デオドラントで爽やかに

トップページ > 通気性を考える

通気性を考える

体臭をケアする上でもっとも重要なのは衣服や靴の「通気性」です。通気性の悪い衣服や靴を身につけていると、どうしても体が湿気をまといます。汗がなかなか乾かない状態になってしまうと、困ってしまうのです。いつまでも汗が乾かない状態のままでは、体表面の湿度も高いままです。そして体温によって温められていることとあいまって雑菌が繁殖しやすい状態が維持されてしまいます。そのことにより、最悪の状態がもたらされます。体臭を発する雑菌の繁殖です。そしてほどなくして繁殖した雑菌が嫌な臭いを発します。体臭の発生です。そのような状態になってしまうと、もはや臭いの原因となる雑菌を除去し、さらに発生してしまった臭いも何かで拭う必要があります。それは主にデオドラントシートの役目となるでしょう。これは対処療法にしかなりません。少なくとも自分自身では「体臭が気になった」わけです。もしかすると他の誰かにも気づかれてしまっているかもしれません。
衣服の通気性を考えることは、「汗がこもらないように考える」ということです。汗と同時に発生する塩素や尿素、ミネラルなどはいくら体が乾いてもそこに残ってしまうものですが、それらはたいして臭いを放ちません。汗を乾かし、体表面の湿度を下げることで雑菌の繁殖を抑制することが目的です。そして何より身につきまとう「不快感」を軽減することです。単純に、汗をかいたままの状態は不快に感じるものです。湿度が高いと、温度を高めに感じてしまう傾向がありますから、自分自身がまとった汗と体温による湿気で、さらに汗をかいてしまうということになるのです。そのような状態になってしまうと、ますます雑菌を招くようなものです。自ら雑菌を育てているようなものなのです。そうなるち体臭も次から次へと発生します。自身の汗が次の汗を呼ぶのです。いくら体臭のケアをしようとしても、そのような状態ではキリがありません。それも、衣服の中に汗がこもってしまった結果なのです。
通気性をよくするということは、「空気の流れ」を体表面にまで導くということです。通気性の良い衣服を着用することで、体のすぐ近くの空気の層も流動的にしてやり、汗がその場にとどまらないようにすることができます。湿気は空気の流れと共に体から遠ざかり、同時に爽快感を感じることができるでしょう。そして、爽快感を感じることによって体は汗の排出を抑制します。暑くないのであれば汗をかく必要がないからです。そのようにして、体温調節をうまくすることができれば、汗の量を最小限にすることができます。結果、少しのケアで雑菌の繁殖を大幅に抑制することができるのです。雑菌が発生しなければ体臭も発生しませんから、快適に過ごせるというわけです。少し前から実践されている「クールビズ」などは通気性を良くする服装の典型です。ただジャケットを脱いだだけ、ただネクタイをしないだけで、体周辺の空気の流れは劇的に変わります。そしてかいてしまった汗が体の周りに滞留することなく、空気の流れに乗りながら蒸発していくことになるのです。これにジャケットを加えるだけで空気の流れは劇的に変わります。通気性が悪くなってしまい、ジャケットの下で汗はずっと貯まります。「涼しい格好」をすれば、すなわち体臭の発生を防げるのです。

 
 
ページのトップへ戻る